SEO検定2級の合格率はどれくらい?難易度や勉強方法などを解説
スキルアップ公開日:2024年10月31日 更新日:2024年10月31日
SEO検定2級は、Webサイト運用やWebマーケティングに従事する方にとって、SEOスキルをさらに高めるための有用な資格です。
日々SEOと向き合っている方にとって、業務の延長として取得できる資格であり、スキルアップに最適です。
本記事では、SEO検定2級の試験内容や合格のためのポイントを詳しく紹介します。業務経験を活かしつつ、SEO検定2級を通じて最新のSEO知識を習得しましょう。
この記事で分かること
- SEO検定2級を受ける前に注意すべき3つのポイント
- SEO検定2級の勉強方法
- SEO検定2級の合格率
なお、いきなりSEO検定1級を受けても合格できるか、1級の概要を知りたい方は以下記事をご覧ください。
目次
そもそもSEO検定とは何?
SEO検定とは、一般社団法人全日本SEO協会が主催している資格試験です。
SEO検定の目的は、SEOの技術をトータルで学べる点、SEO知識を保有している証明を中心に、Webサイト運用やWebマーケティング、専門家として活躍するためのスキルアップが目的です。
SEO検定自体は、初心者向けの4級から、上級者向けで一番難易度が高い1級まで4種類あります。
SEO検定の詳細は以下の記事でまとめていますので、興味のある方はご覧ください。
SEO検定2級の目的
SEO検定の中でも、業務経験者が資格試験として受講しやすいSEO検定2級の目的は以下の3つです。
- Google(検索サイト)が評価するコンテンツの考え方を学ぶ
- 効果的なリンク対策を学ぶ
- SNSを使った表示対策を学ぶ
Googleは、検索サイトの利用者が求めるコンテンツを高く評価し、上位表示させます。利用者が満足しやすいコンテンツ作りは重要です。
また、SNSを使った表示対策は、効果的なSNS活用を中心に、実際の現場で実践できる方法を学びます。
その他にもアクセス解析や競合対策など、現場で使える運用技術を学べる資格が、SEO検定2級です。
SEO検定2級の試験概要まとめ
SEO検定2級の試験概要を紹介します。
項目 | 内容 |
受験資格 | 学歴・職歴・年齢・国籍等に制限なし |
出題される範囲 | SEO検定2級公式テキストの全章・全ページ |
合格の基準 | 得点率80%以上 |
出題の形式 | 選択式問題:80問 |
時間制限 | 60分 |
試験形態 | 解答をマークシートに記入 |
試験会場 | 東京・横浜・大阪・神戸・名古屋・京都・福岡・広島・仙台・札幌・新潟・那覇の指定会場 |
受験費用 | 6,000円(税別)/1回 |
実施回数 | 毎年1~12回(試験会場により異なる) |
持ち物 | 受験番号・身分証明書・鉛筆・消しゴム |
合否の結果発表 | 試験日から14日以内に郵送で通知 |
認定書の交付 | 認定証の発行料金・送付料金は無料 |
合否は試験日より14日以内に郵送で送られ、合格者には認定証が無料で発行されます。
SEO検定2級の難易度を合格率から解説
SEO検定は、2020年以前と2021年以降で全体の合格率が10%程度下がっています。
中でもSEO検定2級の合格率は、2020年以前では85.25%(4年間の平均値)とほとんどの年で全級平均以上の合格率でした。しかし、直近3年(2021年〜2023年)では66.7と全級平均よりも低い結果です。
そのため、SEO検定2級を受ける際は、最新のSEO情報や、そのほかコアアップデート情報など直近の情報を必ず確認しましょう。
また、SEO検定2級以外の1級・3級を比較して紹介します。
SEO検定3級は、直近3年(2021年〜2023年)では69.7%と全級平均よりも高く、SEO検定2級よりも高い合格率です。
SEO検定1級は、直近3年(2021年~2023年)では66.3%とSEO検定2級よりもさらに低い合格率でした。
そのため、SEO検定2級は、難易度としては3級より難しく、1級よりは合格しやすい検定です。ただ、大きく合格率が変わることはないため、2級の勉強を行えば合格できる可能性が高い資格だと言えます。
SEO検定2級の過去問は?何を勉強すれば良いの
SEO検定2級を勉強するには、SEO検定を主催する一般社団法人全日本SEO協会が発行している「SEO検定2級の公式テキスト」と「SEO検定2級の公式問題集」がおすすめです。
SEO検定2級の公式テキストで知識を深め、SEO検定2級の公式問題集を使って理解度確認を行いましょう。
SEO検定2級の公式問題集は、問題と解答だけでなく、解説も記載されているため、特に直前の試験対策に最適です。
加えて、SEO検定2級の公式問題集には、過去2回分の過去問も掲載されています。SEO検定2級の公式テキストとSEO検定2級の公式問題集で不安な場合、ダウンロード学習コースがあります。
SEO検定2級の公式テキストとSEO検定2級の公式問題集、ダウンロード講座、受験料1回分、認定料金が含まれたSEO検定2級合格トータルセットです。価格は少し高いものの、必要に応じてご検討ください。
SEO検定2級を受ける前に注意すべき3つのポイントや勉強方法を紹介
SEO検定2級を受ける前に注意すべきポイントは以下の3つです。
- アウトプット重視の学習を行う
- 「なぜ?」を意識し丸暗記をしない
- 定期的にSEO検定の情報が更新されていないかチェックする
SEO検定2級の合格率は、一般的に試験資格に比べると高い傾向にありますが、勉強しないと不合格になる恐れがあります。
勉強方法や合格するためのコツを知って、SEO検定2級の合格率を高めてください。
アウトプット重視の学習を行う
アウトプット重視の学習を行うことで、記憶力が高まるだけでなく、SEO検定後も実務として利用することができます。
SEO検定2級は、SEOを意識した運営や業務を行っている方向けの資格試験です。
そのため、SEO知識を理解、吸収するというよりも、今までに培ってきた知識をSEO検定2級の学習で振り返り、曖昧だった部分を正しく理解するというような学習の方が効果的です。
加えて、SEO検定2級の試験内容には、知識だけでなく実践的な内容が含まれます。SEOを意識した運営や業務をしている方であれば「自分の運用しているメディアではどう使うべきか」すなわちアウトプットを意識して学習することが合格への近道です。
SEO検定2級を受けるのであれば、最低限のSEO知識を持っている方前提の資格試験だと理解しましょう。
「なぜ?」を意識し丸暗記をしない
自分の運用しているメディアではどう使うべきかというアウトプット重視の学習・勉強方法の中でも意識してほしい点が、「なぜこれが効果的なのか?」です。
「なぜ?」を意識することで理解が深まり、実際のライティングやSEOコンサルティング業務にも応用しやすくなります。SEO検定2級の実践的な内容には、SEOのための各施策やテクニックが含まれます。
SEO向上のために必要な施策やテクニックは、当然ながらWebサイトの内容によって変わります。
例えばSNS1つとってみても、X(旧Twitter)やInstagram、YouTubeなどの動画系、LINEに代表されるメッセージ系SNSなど多岐にわたります。SEO検定2級は、基本を理解している方向け、いわば応用問題が数多く含まれます。
そのため、検定のための暗記ではなく、実務で使える知識として理解を定着させましょう。
定期的にSEO検定の情報が更新されていないかチェックする
実際の業務でSEO向上を行う場合、最新のトレンドや検索サイトのアルゴリズム変化などを考慮した上で次の施策を検討する必要があります。
例えば、1年前なら通用していたSEO施策が、アルゴリズムの変化によって逆効果になることもあります。
SEO検定2級の検定についても、最新のトレンドや検索サイトのアルゴリズムが変化した場合は、当然ながらSEO検定の試験内容も変化していきます。
そのため、SEO検定2級を受ける方であれば、SEOに関する最新の情報に常に目を通す習慣を身につけておき、SEO検定の内容が変化しても対応できるようにしましょう。
SEO検定2級に関するよくある質問
SEO検定2級に関するよくある質問は以下の通りです。
- SEO検定は意味がないと言われる理由とは?
- SEO検定は2級から受けても問題ない?
ここまでの内容ではあまり触れなかった質問も紹介するので、SEO検定を受けたい方はぜひチェックしましょう。
SEO検定は意味がないと言われる理由とは?
実は、「SEO検定は意味がない」という意見がネットなどで定期的に出てきます。
「学んだ知識だけでは業務はできない」や、「トレンドやアルゴリズムなどの変化によってSEO知識が日々更新される」などの理由からSEO検定は意味がないと言われるようです。
SEO検定が意味がないと言われないためにも、Webサイト運営やWebマーケティング業務やSEOに関連する仕事をしたい方など「SEO検定の知識を活用する」ことを意識していきましょう。
なお、SEO検定が意味ないと言われる詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
SEO検定は2級から受けても問題ない?
SEO検定は、どの級から受けても問題なく、2級から受けても問題ありません。
すでにWebサイト運営などSEO施策を仕事にしている方であれば、SEO検定4級や3級で学ぶような基本的な知識はすでに習得していてもおかしくありません。
しかし、Webサイト運営やWebマーケティングの業種に付きたいなど、これから仕事とたいと考えているのであれば、4級もしくは3級からをおすすめします。
SEO検定2級や1級は実践的な内容が多く、基礎的な知識を修得しているのを前程にしているからです。全日本SEO協会では、基礎となる4級からの受験を推奨しています。
加えてSEO検定2級に限らず、学習にはお金や時間などそれなりの労力が必要です。
そのため、SEO検定は2級から受けても問題ないものの、本当に2級から受けるのが適切かどうかを判断した上で判断しましょう。
まとめ:SEO検定2級は勉強すれば取れる可能性が高い資格!
本記事では、SEO検定2級に合格する上で必要な情報や難易度、合格するためのポイントを紹介しました。
特に重要なポイントは以下の3つです。
- SEO検定2級は、Webサイト運営やWebマーケティングなどSEOを業務で活かしている方向け
- SEO検定2級は、SEOの実践力が求められる
- SEO検定2級は、合格率が65~70%と比較的合格率が高い
ただ、SEO検定3級などと比較すると、SEO検定2級の合格率は決して低くなく、合格するための勉強を行なう必要があります。
今回紹介したテキストや分野を網羅的に勉強することで、合格する可能性が上がるため是非試してください。